自分らしく楽しく

南房総の春を空から楽しむドローン部の活動が、急遽撮り鉄に!

3月のドローン部の活動は、「南房総に満開の桜を撮りに行こう!」というウキウキする企画でした。ところが、なかなか桜の開花が始まらないためヤキモキしていました。そんな中、やっと開花宣言が出て予定を立てたのですが、今度は天気の良い日がないなど日程を調整するのに苦労しました。
当日の朝、出かけるときは雨がまだパラついていましたが、現地に着いたときには雨が止み、少しですが晴れ間ものぞく天気となりました。ですが、ここで問題発生!丘の上に上がったところ思った以上に風が強く、風が止むのを待っての飛行となりました。いざドローンを飛ばしてみると、今度は上空で風に煽られてしまい、安全を考慮してやむなく飛行を中止することとしました。ほぼ一発撮りの映像がこちらです。山のあちらこちらに桜色が見えますが、それが桜です。なんとか撮影できてよかったです!

せっかく南房総の真ん中まで来たので(と言っても会社から1時間~1.5時間ほどで到着できる距離ですが)、小湊鉄道と桜、菜の花を撮っていこうということになりました。時刻表を調べて「里見駅」に向かうことにしました。
これが、またすごく楽しい体験でした。1時間に1本くらいの路線なので、のんびりと踏切付近でカメラを構えてアングルなどを確認していると、地元のおじさんが車の中から「どこから来たの?うちの娘が今〇〇に行っているよ。いい写真撮れるといいね!」と楽し気に話しかけてくれたり、電車の中から手を振ってくれる人がいたり、思わず笑顔になるほんわかしたひと時でした。
その時に撮った写真がこちら

ちなみに小湊鐵道は、2025年‬3月7日(金)に五井駅〜里見駅間の営業開始から100年を迎えたということで、現在、100周年記念事業を実施しています。
2025年3月7日 開業100周年 小湊鉄道 特設サイト 
そのイベントの1つに「記念の特別ヘッドマークを装着した列車」を走らせているのですが、ちょうど出会うことができました。このイベントは、2025年(令和7年)3月7日(金)~8月31日(日)まで実施されるようです。
菜の花は満開で、モンシロチョウがその周りをひらひらと飛んでいました。桜はまだ5分咲きでしたが、春いっぱいの南房総を堪能してきました。


関連ブログ

TOP